fc2ブログ

鞘が弾け始めた実生小獅子丸と日焼けした雑種ギムノ

およそ1週間ぶりの登場、2017年実生のフライレア属 小獅子丸(こじしまる Frailea schilinzkyana ssp.schilinzkyana)です。画像はクリックすると大きくなります。

小獅子丸の種 鞘が弾け始めた実生小獅子丸

前回5、6鞘は結実していると書いていましたが、その中の3鞘ほどが弾けかけていましたので、採種しました!鞘の着け根が伸びきって黒くなっていて種子が薄らと見えていました。左は手で摘まんで鞘を取りましたが、直ぐに種子がボロボロとこぼれ出て来ました。フライレアは取り蒔きしないと発芽率が極端に下がりますので、明日にでも蒔くつもりです!

日焼けした雑種ギムノ

こちらは久しぶりの登場、雑種ギムノです。開花していたので写真を撮ろうと50%の遮光ネットをずらして棚から出したところなんと手前の2稜ほどが日焼けしていました!1階軒下は日照時間が短いし2階ベランダに比べると温度も2、3度は低いので遮光ネットを50%にしていますが、それでも焼けてしまったみたいです。最低気温も高く、猛暑日の連続それに加えて乾燥注意報が出ていたことで、日焼けしたのだと思われます。

今日も猛暑日となり、8日連続です。熱帯夜も続いていますし、今日も乾燥注意報が出て、兎に角サボタニには最悪です!

ミナミヌマエビの水槽から24匹捕まえてヒメダカの水槽に移しました。ヒメダカの水槽とミナミヌマエビの水槽のPhはともに6.6丁度ぐらいですので、水温合わせと、半分程度の水あわせで移しました。かなり小さいエビも5匹ほど移しましたが、食われずに生長出来るでしょうか?!

今日のこよみ
日の出    05:02
日の入    19:05
月の出    20:57
月の入    06:53
正午月齢   16.1
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア