fc2ブログ

花芽が上がって来た野ばらの精

久しぶりの登場、エケベリア属 野ばらの精(Echeveria cv.)です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽が上がって来た野ばらの精 花芽が上がって来た野ばらの精

ここ数年は花芽が上がって来たときだけしか登場していなかったようです。ただ今シーズンはいつもよりやや早めに花芽が上がって来ましたので、1月中の登場になりました!かなり茎立ちして、真っ直ぐ伸ばせば25cmぐらいはありそうですので、そろそろ仕立て直した方が良さそうです?!

花芽が上がって来たヒマラヤユキノシタ

こちらも久しぶりの登場、鉢植えのヒマラヤユキノシタ(Bergenia stracheyi)です。地植えの株は異例の早さで12月の中頃から開花しましたが、こちらはようやく花芽が上がって来ました。ようやく上がって来たと言っても平年並みかやや早いぐらいです!今ぐらいの上がりであれば2月末にまでには開花してくれそうです?!

冷え込みは強くなくメダカの水槽の水温も4度ほどありました。日中は10度近くまで上がりましたが、あまり日照も無く、また小雨が流れて来たりして結構寒かったです!

今日のこよみ
日の出    06:59
日の入    17:21
月の出    02:54
月の入    12:57
正午月齢   25.4
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
フリーエリア