fc2ブログ

開花が始まった太白丸とラウシー

3日ぶりの登場、テロカクタス属 太白丸(Thelocactus macdowellii)です。画像はクリックすると大きくなります。

開花が始まった太白丸 開花が始まった太白丸

午前8時には雨が上がりましたが、午前中はまだ雲が残り陽射しはありませんでしたが、午前9時過ぎには開花が始まっていました。今日はまだ初日で25mmほどしか花径はありませんが、陽射しのある明日は最綺麗に開いてくれると思います。ただ陽射しが無くても開花するタイプは半開を繰り返し花が終わる場合もあるので、要注意です!

開花が始まったラウシー 開花が始まったラウシー

こちらは連日登場、スルコレブチア属 ラウシー(Sulcorebutia rauschii)です。こちらも午前9時過ぎには開花していました!こちらは濃い目の赤紫色の花で濃い株の色にも映える花です。こちらも初日で花径は小さいですが、明日は全開してくれると思います?!写真は2鉢ですがもう一鉢も1輪だけ開花していました。

昨晩は久しぶりに強い雨とまとまった降水量があり、庭にもしっかりと水が入ったようです。日中は25度まで上がりましたが、北風が冷たく涼しかったです。

今日のこよみ
日の出    05:11
日の入    18:39
月の出    03:29
月の入    15:03
正午月齢   25.9
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア