fc2ブログ

花芽膨らむ新天地と新天地錦、翠晃冠!

およそ3週間ぶりの登場、ギムノカリキウム属 新天地(シンテンチ Gymocalycium saglione.)と新天地錦(シンテンチニシキ Gymocalycium saglione.cv)です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽膨らむ新天地達

どちらも3ヶの花芽を大きく膨らましていました。とくに新天地錦の1ヶは開花目前といったところです。錦の2ヶはノーマルの3ヶとほぼ同じぐらいの大きさですので、上手く交配したいですね!ここ3年ほどはタイミングが合わず、出来ていませんので、揃って開花してほしいものです!!

花芽膨らむ翠晃冠

こちらはおよそ2週間ぶりの登場、翠晃冠(スイコウカン Gymnocalycium  anisitsii)です。こちらの花芽もサムネイルでもはっきり分かるぐらい膨らんできていました!こちらの開花はまだ一週間近くはかかりそうです?!

明け方強い雨が降り、紫陽花がかなり倒れました。また先日植え付けた千日紅やアスターも結構倒れていました。お昼前からは良く晴れて気温も上がりました。ただ湿度は低めで夕方からは風もでてきて結構涼しくなりました!!先日蒔いた紫帝玉は2ポットとも10本以上発芽していました!!

今日のこよみ
日の出    04:45
日の入    19:05
月の出    04:58
月の入    19:57
正午月齢   00.6
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア