2輪同時開花の大豪丸と花芽膨らむ世界の図
2日ぶりの登場、エキノプシス属 大豪丸(だいごうまる Echinopsis subdenudata)です。画像はクリックすると大きくなります。

前回花芽が膨らんできている事をお伝えしましたが、今朝見たらもう開花していました!予想では今晩あたらリから開き始めると思っていましたが、最近は当たりませんねぇ!

こちらはおよそ1ヶ月半ぶりの登場、エキノプシス属 世界の図(Echinopsis eyriesii f.variegata)タイプ2です。前回大豪丸の花芽の写真の後ろに写り込んでいた株です。こちらも花芽が膨らみ今晩から開花しそうです?!2日前の花芽の大きさからするとちょっと予想以上の生長っぷりです。
今日も熱帯夜で猛暑日となりました。最高気温は体温を超える温度が続いていて60代のじじいにはかなり堪えます。
今日のこよみ
日の出 05:13
日の入 18:52
月の出 17:50
月の入 02:22
正午月齢 12.4

前回花芽が膨らんできている事をお伝えしましたが、今朝見たらもう開花していました!予想では今晩あたらリから開き始めると思っていましたが、最近は当たりませんねぇ!

こちらはおよそ1ヶ月半ぶりの登場、エキノプシス属 世界の図(Echinopsis eyriesii f.variegata)タイプ2です。前回大豪丸の花芽の写真の後ろに写り込んでいた株です。こちらも花芽が膨らみ今晩から開花しそうです?!2日前の花芽の大きさからするとちょっと予想以上の生長っぷりです。
今日も熱帯夜で猛暑日となりました。最高気温は体温を超える温度が続いていて60代のじじいにはかなり堪えます。
今日のこよみ
日の出 05:13
日の入 18:52
月の出 17:50
月の入 02:22
正午月齢 12.4
- 関連記事
-
- 短毛丸開花、花芽膨らむ瑠璃兜、雑種ギムノ (2023/07/01)
- 花芽膨らむ世界の図 (2022/09/05)
- 2輪同時開花の大豪丸と花芽膨らむ世界の図 (2022/08/10)
- 2輪同時開花の大豪丸と8輪目が開花した竜王丸 (2022/07/10)
- 世界の図子株、花盛丸開花など! (2022/06/18)
- 2輪同時開花の世界の図と開花目前の短毛丸達! (2022/06/17)
- 開花間近の大豪丸と今日の紫陽花 (2022/06/03)
- 世界の図タイプ2に花芽とヒメダカの変異個体 (2021/08/21)
- 開花が始まった世界の図と青水の種水 (2021/08/05)
- 3輪目が開花した大豪丸とミナミヌマエビ水槽にやって来たカマキリ (2021/07/30)
- 花芽膨らむ大豪丸と真夏の黄裳丸 (2021/07/28)
- 花芽を落とした大豪丸と花芽膨らむヒマワリたち! (2021/06/29)
- 入手した黄裳丸など! (2021/06/18)
- 開花が始まった世界の図と短毛丸 (2021/06/13)
- 花芽膨らむ世界の図と2輪同時開花の翠晃冠など! (2021/06/10)