また花芽が上がって来た兜丸
およそ1ヶ月ぶりの登場、アストロフィツム属 兜丸です!画像はクリックすると大きくなります。

6月2日に2輪目を開花させ、その後3輪目の花芽を上げて来ていましたが、1週間程で落ちてしまいました。それ以降2ヶ月以上花芽が上がって来ませんでしたが、今日見たらなんと花芽が上がって来ていました!しかも少し離れても分かるサイズにまでなっていましたので、毎日観察していたらもしかしたら4、5日前には分かったかもしれません?!

こちらは5日ぶりの登場、瑠璃兜です。前回9輪目の花芽が上がって来たことをお伝えしましたが、8輪目の花芽がだいぶ膨らんできていました。気温次第ですが、あと3日ぐらいで開花しそうです?!
今日は午前中小雨が降ったりしましたが、午後からは少し陽射しもありました。気温は33度に届来ませんでしたが、湿度がかなり高く蒸し暑かったです。
今日のこよみ
日の出 05:28
日の入 18:27
月の出 07:57
月の入 20:07
正午月齢 02.8

6月2日に2輪目を開花させ、その後3輪目の花芽を上げて来ていましたが、1週間程で落ちてしまいました。それ以降2ヶ月以上花芽が上がって来ませんでしたが、今日見たらなんと花芽が上がって来ていました!しかも少し離れても分かるサイズにまでなっていましたので、毎日観察していたらもしかしたら4、5日前には分かったかもしれません?!

こちらは5日ぶりの登場、瑠璃兜です。前回9輪目の花芽が上がって来たことをお伝えしましたが、8輪目の花芽がだいぶ膨らんできていました。気温次第ですが、あと3日ぐらいで開花しそうです?!
今日は午前中小雨が降ったりしましたが、午後からは少し陽射しもありました。気温は33度に届来ませんでしたが、湿度がかなり高く蒸し暑かったです。
今日のこよみ
日の出 05:28
日の入 18:27
月の出 07:57
月の入 20:07
正午月齢 02.8
- 関連記事
-
- 花がらが取れない兜丸達と色づいた鉢植えの桜 (2022/11/05)
- 2株同時開花の兜丸達! (2022/10/16)
- 開き始めた兜丸! (2022/10/15)
- ゆっくりと花芽膨らむ瑠璃兜と兜丸 (2022/10/07)
- また花芽が膨らみ始めた瑠璃兜! (2022/09/27)
- 花芽が膨らまない瑠璃晃と兜丸 (2022/09/12)
- 8輪目が開花した瑠璃兜 (2022/09/02)
- また花芽が上がって来た兜丸 (2022/08/30)
- 9輪目の花芽が上がって来た瑠璃兜 (2022/08/25)
- 7輪目が開花した瑠璃兜 (2022/08/16)
- 8輪目の花芽が上がってきた瑠璃兜 (2022/08/14)
- 今日の瑠璃兜と兜丸 (2022/08/02)
- 5輪目開花瑠璃兜 (2022/07/24)
- 花芽膨らむ瑠璃兜 (2022/07/22)
- 5輪目の花芽も上がって来た瑠璃兜とウォーターコンディショナー (2022/07/13)