fc2ブログ

花芽膨らむ白花黄紫勲親株と門柱の上の白花黄紫勲

久しぶりの登場、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)親株達です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽膨らむ白花黄紫勲親株

左の9頭立て全てと右の3頭立ての2頭に花芽が上がって来ていて、だいぶ膨らんできていました!この2鉢はいずれも2011年11月に頂いた群仙園産の親株です。右の苗はなかなか分頭しないタイプで、この2つの親株同士で交配した苗のなかにはこの血筋を引いているのか6年以上経っても分頭苗のままのものがけっこういます。また左の苗の血を濃く引いている株はすでに6、7頭立てになっているのもいて分かりやすいです!リトープスはどれぐらい寿命があるのかは詳しくは調べたことはありませんが、30年以上はあるみたいですので、私の寿命が尽きる方が早いかもしれませんが、頑張って育てていきます!!

開花した門柱の上の白花黄紫勲

こちらは今月初め頃から門柱に出している分頭苗です。先日から半開を繰り返していましたが、ようやう全開とは言えませんが、開花していましたので載っけておきます!!

今日は晴れたり曇ったりであまり日照はありませんでしたが、意外とリトープスは開花していました!夕方から少し雲が厚くなり早めに閉じました!

今日のこよみ
日の出    06:17
日の入    17:04
月の出    12:25
月の入    22:04
正午月齢   05.7
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
フリーエリア