fc2ブログ

花芽が上がって来た赤花金鈴と白花黄紫勲親株も開花始まる

久しぶりの登場、アルギロデルマ属 赤花金鈴(アカバナキンレイ Argyroderma delaetii. cv)親株です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽が上がって来た赤花金鈴

最近ほとんど見てなかったので気がつきませんでしたが、花芽が上がって来ていました!ノーマル金鈴の2株はまだ花芽が上がって来ていませんでしたが、葉がかなり開いているので、まもなく上がってくれるでしょう?!

白花黄紫勲親株も開花始まる!

こちらは5日ぶりの登場、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)親株達です。開花が始まりました!左の9頭立てに比べて右の3頭立ては前回紹介したときの写真からすると本日から開花するとは思っていませんでしたが、かなり頑張ったようです!白花黄紫勲は昨日は100輪以上開花していましたが、本日は風が強かったせいもあり、ほとんどが半開に終わっていました。

今日は昨日とほとんど変わらない気温だったのですが、風があったせいかけっこう寒く感じました。

今日のこよみ
日の出    06:20
日の入    17:00
月の出    14:58
月の入    01:35
正午月齢   09.7
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア