fc2ブログ

李夫人系発芽!

11月6日に播種した李夫人(リフジン)系の李夫人(リフジン Lithops salicola )と紫李夫人(ムラサキリフジン Lithops salicola "Bacchus")です。画像はクリックすると大きくなります。

実生李夫人

種子がもの凄く小さくアルギロデルマ金鈴並だったので、発芽しないかもと思っていましたが、一昨日から少しづつ発芽し始めました!左のノーマル系のほうは種子数もかなりあったので、昨日より発芽数もだいぶ増えてきました。右の紫李夫人はかなり種子数がすくなかったのと種子もさらに小さい感じでしたので、昨日は発芽していませんでしたが、本日見たら発芽が始まっていました!11月に播種したのは初めてですが、気温が低くなっているため播種してから発芽まで結構時間がかかるようです。でも今年は播種せずに来年に蒔くと発芽率が悪くなる可能性もあるのでとりあえず発芽してくれて嬉しいです。あとはなんとか冬越しさせるためにできるだけ早く大きくしなければなりませんが、李夫人は今まで発芽しても以降がうまく育てられていないのでさてどうしましょうか?!

今日は予報に反して午前中雨が降ったり、雲に覆われて暗くなったりでしたが、午後からは少し晴れ間が出て日照も2、3時間ほどはありました。気温はもう20度には達する日が無いようです!

今日のこよみ
日の出    06:32
日の入    16:51
月の出    23:18
月の入    12:48
正午月齢   21.7
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア