fc2ブログ

金鈴開花! 年内最後の水換え

およそ一週間ぶりの登場、アルギロデルマ属 金鈴(キンレイ Argyroderma delaetii. )と赤花金鈴(アカバナキンレイ Argyroderma delaetii. cv)です。画像はクリックすると大きくなります。

黄花金鈴開花 赤花金鈴開花

12月3日から黄花の半開が始まり、4日から赤花の半開が始まりました。そして昨日まで半開のままでしたが、本日ようやく2株とも開花してくれました!赤花の方はまだ花径が小さいのでまだ全開とは言えませんが、黄花の方は株が見えないほどの花径になっていますので、全開と言って良いでしょう!花粉はまだ出ていないので交配するにはもう2日ほどは必要かなと思います!!

年内最後の水換え

こちらは9月の初め頃に生まれたメダカです。8月中旬頃にこれ以上産卵させないために親魚の水槽からホテイアオイを取りだし、大きな金だらいに入れておいたところ、まだ着いていた卵がかなりあったみたいで数百匹の稚魚が生まれてしまいました。それを4Lのボール6ヶに分けて入れておいたところけっこう育っていました。15mmぐらいのサイズの個体は冬越し出来そうですが、ほとんど生長出来ず10mmほどの個体もいるので冬越しは結構厳しそうです。かなり濃い青水になっていたので、6ヶ全てをリセットしてそして3ヶ分を1つの大型発泡容器にまとめました。さてどうなりますか?!

今日は朝から良く晴れて日照もかなりありました。気温も14度まで上がり日向では過ごしやすかったです。

今日のこよみ
日の出    06:50
日の入    16:45
月の出    15:22
月の入    04:45
正午月齢   12.2
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア