fc2ブログ

仔吹き生長カルメナエと兎月丸

およそ1ヶ月半ぶりの登場、マミラリア属 カルメナエ(Mammillaria carmenae)と兎月丸(うづきまる Mammillaria pullihamata Repp.)です。画像はクリックすると大きくなります。

仔吹き生長カルメナエ 仔吹き生長兎月丸

前回時期的には適期とは言えませんでしたが、根詰まりしていたので植え替えました。それが良かったのか仔吹きも本体もけっこう膨らんできていました!特にカルメナエは本体がかなりしっかりしてきているようで、安心感が出て来ています!兎月丸は鈎刺タイプと言っても株自体は硬質タイプですので、もともと生育旺盛な感じですが、さらにどっしりとした感じになってきてよりいっそう安心感が出て来ています!!来年はやくには花芽を上げてくれるでしょう?!

防寒対策

昨日の予報では1度ぐらいでしたが、今朝のベランダはマイナス1.2度まで冷え込みました。明日の予報はマイナス2度が出ていますので、マイナス4度ぐらいまで下がる可能性もありますので、防寒対策で上から新聞紙を被せ、その上からブルーシートを被せました!新聞紙は2枚重ねで使っています!!

今日のこよみ
日の出    06:59
日の入    16:48
月の出    01:02
月の入    13:02
正午月齢   24.2
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア