fc2ブログ

実生紫帝玉と実生帝玉

およそ一週間ぶりの登場、プレイオスピロス属 紫帝玉(むらさきていぎょく Pleiospilos nelii ’Royal Flush’)の2022年5月と6月実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。

実生紫帝玉

前回全てを植え替えました。植え替えから1週間経ちましたが、溶けたり枯れたりしたのは今のところ無さそうです!ただ生長し始めないことには分かりませんが、用土も乾いてきているので水を吸い上げ始めていることは分かりますので、多分上手くいっていると思います!!

実生帝玉

こちらはおよそ2週間ぶりの登場、帝玉(ていぎょく Pleiospilos nelii)の2022年11月実生苗です。この2つのポットは重なりすぎているので、本葉がこのサイズでの植え替えは避けるのが良いのですが、このままではチビ苗は生長も期待出来ない感じになってきましたので、上手くいくかは分かりませんが、植え替えようと思います!抜いたときに根が切れなければなんとかなるとは思いますが、抜いて見なければ分かりません!!明日は終日天気良さそうなので、抜いて見るつもりです!!

夜中に少し雪が積もりましたが、午前中は陽射しがあり、ほとんどが溶けました。でも午後からはまた湿雪が舞っていました。日の出が6時台になりました!!

今日のこよみ
日の出    06:59
日の入    17:21
月の出    10:56
月の入    --:--
正午月齢   06.3
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
フリーエリア