fc2ブログ

花芽膨らむ帝玉達!

およそ一週間ぶりの登場、プレイオスピロス属 帝玉(ていぎょく Pleiospilos nelii)です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽膨らむ帝玉 花芽膨らむ帝玉

まずはノーマル帝玉です。左の株は実験的にビニール温室に昨年秋から入れているものです。新芽の上がりも早く花芽も一番早く上がって来ました。また花芽の膨らみもかなり大きくなっており開花目前です。右の苗はベランダ直置きの株ですが、こちらは株が大きいので、花芽の上がりは左の株より遅かったものの、2輪目を上げながらも1輪目の花芽はやはり開花目前まで来ています。

花芽膨らむ帝玉 花芽膨らむ紫帝玉

こちらは紅帝玉系と紫帝玉です。どちらも2輪目の花芽を上げて来ていますし1輪目もだいぶ膨らんできてはいますが、開花にはもう少し時間がかかりそうです?!左の株は新芽と花芽はかなり色が紫帝玉近いですが花色がノーマルになってしまうのがよく分かりません。せめてこれらの親株(ブログのプロフィールアイコンの株)のように真っ赤な花を着けてくれれば嬉しいのですがどうでしょうか?!

昨晩から雪が降り、今朝は少し積もっていました。日中も雪が降ったり止んだりの天気で日照はあまりありませんでした。気温も日中4度までしか上がらずかなり寒かったです!!

今日のこよみ
日の出    06:37
日の入    17:45
月の出    07:25
月の入    18:50
正午月齢   00.8
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア