fc2ブログ

4対苗になってしまった紫帝玉親株

およそ3週間ぶりの登場、プレイオスピロス属 紫帝玉(むらさきていぎょく Pleiospilos nelii ’Royal Flush’)親株と紅帝玉系です!画像はクリックすると大きくなります。

4対苗になった紫帝玉親株 最も新芽が赤い紅帝玉系

3週間前の記事では、この時期なので新芽では無く花芽だと思う?と書いていましたがまさかの新芽で、とうとう4対苗にになってしまいました!前回花芽だと判断したのは時期的なものだけでは無く、3対苗なのでまさか4対苗になるはずが無いだろうという思いも半分程度ありました。ですから本当にまさかの4対苗です!もちろんこの4対目の間から花芽が上がってくる可能性も無いわけではありませんが、可能性としてはかなり低いと思います。と言うわけで今年はこの株の花は期待出来なさそうです。つまりもう1つの親株とは交配出来なくなってしまったわけです。それで今年は右の写真の紅帝玉系で、新芽が最も赤いこの株と交配しようかなと思っています!完全なノーマルの花粉よりこの株の方が双葉から赤い苗の出現率は高そうですので、隣同士において管理したいと思います!!

晴れたり曇ったりの天気でしたが、気温はあまり上がらず、北風が冷たくかなり寒かったです!月曜日以降気温がかなり上がりそうですので、メダカを起こす準備し始めました!

今日のこよみ
日の出    06:32
日の入    17:48
月の出    09:24
月の入    23:21
正午月齢   04.8
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア