fc2ブログ

花芽膨らむ新天地と錦、そして11輪目まで花芽が上がって来た翠晃冠

およそ3週間ぶりの登場、ギムノカリキウム属 新天地(シンテンチ Gymocalycium saglione.)と新天地錦(シンテンチニシキ Gymocalycium saglione.cv)です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽膨らむ新天地 花芽膨らむ新天地錦

前回からかなり花芽も膨らんできました。新天地は数も4ヶになっていました。錦の方も新天地より少し花芽も大きくなっているのがあり、また花芽の数も6ヶになっていました。今回はお米の花芽2ヶと小さめの花芽2ヶの大きさが錦ともかなり近いので、交配出来そうな感じです!

花芽膨らむ翠晃冠

こちらは5日ぶりの登場、ギムノカリキウム属 翠晃冠(スイコウカン Gymnocalycium  anisitsii)です。前回10輪目の花芽が上がって来たことをお伝えしましたが、なんと11輪目も上がって来ていました!また3ヶほどは花芽の長さが3cm近くになっていますので、先端がもう少し膨らめば開花しそうです?!

午前中は小雨が降ったり止んだりでしたが、午後からは少し陽射しもありました!気温は27度まで上がり、湿度が高かったためかなり蒸し暑かったです!

今日のこよみ
日の出    04:45
日の入    19:04
月の出    14:02
月の入    01:42
正午月齢   10.5
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
フリーエリア