今日の実生小町
5月22日に2輪同時開花した2014年夏実生のパロディア属(旧ノトカクタス属)の小町系です。画像はクリックすると大きくなります。

今日は3輪目から5輪目までで3輪同時開花していました!花芽は6ヶまで出ていますが、6ヶ目はまだかなり小さくもしかしたらダミーなのか、沈んで行くか分からないので、もしかしたらこれで最後になるかもしれません!雌蕊はピンクがかっていて刺も赤刺がやや多いタイプです!

こちらは一昨日から2輪目の開花が始まった赤刺の少ないタイプです。2輪目の雌蕊の先端は少しピンクがかっていますが、3輪目は全く無く黄色です。赤刺の多い少ないで、雌蕊の色相が微妙に変わるようです!
昨日の雨はトータルで120mmほど降ったようです!今日は午後からは良く晴れて気温も27度近くまで上がっていました!
今日のこよみ
日の出 04:44
日の入 19:07
月の出 18:22
月の入 03:35
正午月齢 14.5

今日は3輪目から5輪目までで3輪同時開花していました!花芽は6ヶまで出ていますが、6ヶ目はまだかなり小さくもしかしたらダミーなのか、沈んで行くか分からないので、もしかしたらこれで最後になるかもしれません!雌蕊はピンクがかっていて刺も赤刺がやや多いタイプです!

こちらは一昨日から2輪目の開花が始まった赤刺の少ないタイプです。2輪目の雌蕊の先端は少しピンクがかっていますが、3輪目は全く無く黄色です。赤刺の多い少ないで、雌蕊の色相が微妙に変わるようです!
昨日の雨はトータルで120mmほど降ったようです!今日は午後からは良く晴れて気温も27度近くまで上がっていました!
今日のこよみ
日の出 04:44
日の入 19:07
月の出 18:22
月の入 03:35
正午月齢 14.5
- 関連記事
-
- 結実した青王丸と金晃丸? (2023/07/31)
- 花芽膨らむ青王丸とカマキリ (2023/06/28)
- 生長したリンキー掻き子 (2023/06/21)
- 7輪目が開花した実生小町系と16輪目が開花していたリンキー (2023/06/14)
- 今日の実生小町 (2023/06/03)
- 4輪同時開花のリンキーと開花が進んだ赤花系紫陽花 (2023/05/24)
- 花芽膨らむ実生小町と4輪同時開花のラウシー (2023/04/29)
- 花芽膨らむ実生小町系とリンキー (2023/04/12)
- 花芽が上がって来た実生小町と2輪目が開花した瑠璃兜 (2023/04/04)
- 花芽膨らむ菫丸とリンキー (2023/03/31)
- リンキーの植え替えると株分け (2023/03/08)
- 花芽膨らむ菫丸と今日のカルメナエ (2023/02/12)
- 花芽膨らむ菫丸とリンキー採種 (2023/01/13)
- 生長した実生小町! (2022/11/18)
- 鞘が弾けた青王丸と第3世代のメダカ生まれ始める! (2022/07/30)