キダチアロエの花
27日から開花が始まったことは先の日記でお伝えしましたが、以降1日1輪ずつ開花してきています。
前回はまだ開ききっていませんでしたが、1輪目、2輪目は完全に開きました。不夜城ほど雄しべや雌しべは長く出てこないみたいです。また今の時期ですから、虫はまだ見ていませんが、結実したりするのでしょうか?
不夜城の花には虫だけではなく、メジロも蜜を吸いにやってきていましたが、キダチアロエの花にも来てくれるかな?
でもメジロの大好きな山茶花が満開ですから、吸いにくいキダチアロエにわざわざ来ることもないですから、来ないかもしれませんねぇ!
キダチアロエくんはまだ外に出しっぱなしです。先日のマイナス3度もへっちゃらでしたから明後日も大丈夫だと思うのですが??
今年も残すところ1日と少しになりました。昨年は3ヶ月ごとに振り返りましたが、なかなかまとめる時間がなくて、年明けになりそうです。
今朝は久々にマイナス1度程度まで冷え込みましたが、コンテナ内は1.0度ほどありましたので、これぐらいであればなんとか零度以上を確保できそうです。ポイントは午後4時頃のコンテナ内の温度のようです。このとき16度以上あれば現在検討中の防寒対策でなんとか零度以上を確保できそうなのですが、マイナス4度以下の強い冷え込みがあった場合はどうなるかはまだ分かりません。元日はマイナス2度の予報が出ていますので、ちょうど良い機会だと思っています。
今日のこよみ(関西中部)
日の出 07:04
日の入 16:55
月の出 15:09
月の入 05:16
正午月齢 13.6
- 関連記事
-
- キダチアロエの子株 (2011/01/27)
- キダチアロエの植え替え (2010/10/15)
- 今日のキダチアロエ (2010/01/26)
- 今朝のキダチアロエ (2010/01/17)
- 今日のキダチアロエ (2010/01/16)
- 今日のキダチアロエ (2010/01/06)
- 今朝のキダチアロエ (2010/01/04)
- キダチアロエの花 (2009/12/30)
- キダチアロエ開花始まる (2009/12/27)
- 今日のキダチアロエ (2009/12/22)
- 今日のキダチアロエ (2009/12/17)
- キダチアロエの花 (2009/12/13)
- 今日のキダチアロエ (2009/11/19)
- キダチアロエの花芽 (2009/11/10)
- キダチアロエの花芽 (2009/11/01)