fc2ブログ

13輪目が開花した瑠璃兜と満開の実生百日紅

2日ぶりの登場、アストロフィツム属 瑠璃兜(ルリカブト Astrophytum asterias nudum)です。画像はクリックすると大きくなります。

13輪目が開花した瑠璃兜

前回3日後ぐらいには開花すると思いますと書いていましたが、予想より1日早く本日13輪目が開花しました!朝の冷え込みが少なかった事や日中30度を越える日が2日続いたことなどが影響したのかもしれません。ただそのため若干花径は小ぶりな感じがします!昨シーズンよりすでに3輪目も多く開花していますが、14輪目も開花してくれるでしょうか?!

満開の地植え実生百日紅

こちらはひさしぶりの登場、2012年実生の百日紅(サルスベリ Lagerstroemia indica)です。この株は表庭に地植えしているものです。親株は7月から開花し、既に8月の中頃には満開を迎えていましたが、この株だけは先日からやっと開花が始まり満開になってきました。この遅い開花はどうやら猛暑の影響のようで、先日NHK番組で府立植物園の百日紅が異例の時期に満開になっていると言うニュースをやっていましたので、この株もそうだと思われます!!

今日31度を超え結構蒸し暑かったです!

今日のこよみ
日の出    05:47
日の入    17:49
月の出    16:11
月の入    01:27
正午月齢   11.1
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア