fc2ブログ

実生紫帝玉などの植え替え開始!

およそ2週間ぶりの登場、プレイオスピロス属 紫帝玉(むらさきていぎょく Pleiospilos nelii ’Royal Flush’)の2023年5月実生苗と2022年5月実生苗と帝玉(ていぎょく Pleiospilos nelii)の2022年11月実生苗の9ポット分を抜きました!画像はクリックすると大きくなります。

抜いた実生紫帝玉 抜いた実生帝玉

左の写真の上側が2023年分で下側が2022年分です。右の写真はノーマル帝玉の2022年分です!ノーマル帝玉は同じ年の紫より半年遅い播種でしたが、サイズはほとんどの株で上回っているようです!そして紫も地上部大きさが同じぐらいのもいますが、根の長さなどがずいぶん違うようです。

植え付けた帝玉と紫帝玉

こちらは植え付けて水やりした後のものです!これぐらいの小さな苗は抜いて30分以内ぐらいに植え付けます。または根を水洗いした場合はもう少しだいじょぶですが、根が少ない苗は関係なく早く植え付けた方が良いようです!9ポットが12ポットになってしまいました!

朝は25度までしか下がらず、日中は33度まで上がりかなり蒸し暑かったです!

今日のこよみ
日の出    05:48
日の入    17:48
月の出    16:47
月の入    02:43
正午月齢   12.1
関連記事
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア