fc2ブログ

胴切り乾燥中の緋繍玉に異変が!

およそ3週間ぶりの登場、本家パロディア属の 緋繍玉(ひしゅうぎょく Parodia sanguiniflora)です。画像はクリックすると大きくなります。

再度カットした緋繍玉 腐れがまた出て来た胴切り緋繍玉

前回胴切りしたことをお伝えしましたが、数日前から維管束周辺に少し赤いところがあり殺菌剤をまた散布したのですが、本日見たら周辺部からまた黒く腐り始めていました。と言うことで本日再度カットし直しました。今まで胴切りしてまた腐れが出るなんて初めてです。さて今回は上手くいってくれるでしょうか??

河津桜

およそ10日ぶりの登場、近所の河津桜です。天気は今一でしたがこの10日間で満開になっていました!この分だとあと1週間もすれば葉桜になりそうです?!

天気予報に反して午後もほとんど日照がありませんでした。気温も上がらず肌寒い1日になりました。新型コロナウィルスの影響もかなり出てきていますので、不要不急の外出などは控えた方が良いようです。また万が一の事も考えて少なくとも2週間ぐらいの食料や日用品、薬などの備蓄は準備しておいた方が良いかもしれませんねぇ!それにこんな時期だからと言って地震などの自然災害が起こらないとは限りませんので、とにかくいろんな想定を考えておくことも重要です。

今日のこよみ
日の出    06:31
日の入    17:49
月の出    08:04
月の入    20:06
正午月齢   02.5
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

緋繍玉の胴切り

久しぶりの登場、本家パロディア属の 緋繍玉(ひしゅうぎょく Parodia sanguiniflora)です。画像はクリックすると大きくなります。

胴切りした緋繍玉 株元から腐れが出た緋繍玉

先日から少し傾いて来たので、支柱を付けないとと思っていた矢先、株元を見るとぱっくりと割れていました。そしてその部分から見える内部は赤く腐れが出ているようでした。色は紫タマネギみたいでしたので、元々少し赤みを帯びているタイプかと思いましたが、違っていました。上の方は大丈夫そうに思えたので、胴切りしてみました。半分から上ぐらいで一度切りましたが、まだ内部は赤く、結局25cmほどの大きさでしたが残ったのは左の写真の様に7cmほどでした、残念!消毒液を散布して、陽に当てておきました!さて春ぐらいまでに発根してくれるでしょうか??!

朝は少し冷え込み霜が降りていました。でも日中は14度台まで上がり暖かかったです。インフルエンザは未だに警報レベルを保っていますが、新型肺炎はどこまで拡がるのでしょうか?

今日のこよみ
日の出    06:55
日の入    17:27
月の出    11:59
月の入    01:01
正午月齢   09.2
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

少し大きくなったけど未だに特徴が出てこない実生地久丸

久しぶりの登場、2014年~2016年実生のサボテン達です。ただし松霞と姫英冠玉は掻き子です。画像はクリックすると大きくなります。

実生サボテン達

この中にパロディア属(旧ウイギンシア属)地久丸(ちきゅうまる Parodia erinacea)が2ポットありますが、この画像じゃ全く地久丸かは分かりません。私でも名札が無くなればまったく分からなくなると思います。

実生サボテン達

赤線で囲ったのが地久丸です。肌色も結構濃い緑から薄い緑色のもまであるので、ノトカクタスの実生苗と未だに区別がつきにくいです。そんな地久丸ですが、この半年ほどでけっこう生長はしていたようです。

実生地久丸 植え替えた実生地久丸

右上の写真が植え替えた時の4月26日のものです。右に比べて株間も詰まっていますし、棘も密になっているようです。肌の色合いも少し違いが出て来たみたいです。でもこのペースで生長していたのでは、開花株になるまであと2、3年はかかりそうです。

やっと松の剪定が終わりました。今日は余り日照が無かったのでリトープスは大津絵の1輪以外はまったく開花しませんでした。

今日のこよみ
日の出    06:20
日の入    17:00
月の出    02:19
月の入    15:15
正午月齢   26.0
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

3輪同時開花の緋繍玉と40度越え!

およそ1ヶ月半ぶりの登場、本家パロディア属の 緋繍玉(ひしゅうぎょく Parodia sanguiniflora)くんですが、最後の力を振り絞って3輪同時開花していました。画像はクリックすると大きくなります。

3輪同時開花の緋繍玉

今シーズンは9輪、7輪、4輪、3輪とここまで23輪も開花させてきたので、まや開花期間は梅雨明けぐらいまでなので、もう花は終わったと思っていました。しかし昨日からまた花芽が上がり本日から開花が始まりました。写真はお昼前ですが、この時既に35度を超えていましたので、緋繍玉としてはこのぐらいの気温で開花するのはかなり珍しいです!

緋繍玉の管理、育て方ですが、今まで通り、遮光無しの直射光で梅雨明けまでは管理します。梅雨明け以降は50%ほどの遮光下に置きます。日照時間が短いと縦に伸びやすいのでなるべく長い日照時間を与えます。また開花数も多いので、花後はハイポネックス微粉を2000倍程度を与えています。水やりは晩秋までは鉢の上半分から2/3ぐらいが乾いたら与え、これまでの実績からするとだいたい一週間から10日に一回程度です。植え替えは8月の終わりから9月中頃がお勧めです!

40度を超えた2階客間の温度計

本日は気象庁発表でも38.5度を越え、この夏最も高い気温となった京都ですが、我が家でも最高気温が出ました。写真は午後3時の2階客間の温度計です。今の時期は太陽高度が高いので客間には陽射しが直接は入って来ません。それでもこの気温ですから、とてつもない暑さです。これぐらいの気温になると陽に当たらなくても温度焼けしたりしますので、要注意です!!

今日のこよみ
日の出    04:53
日の入    19:12
月の出    05:53
月の入    20:13
正午月齢   01.0
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

9輪同時開花の緋繍玉と花芽が上がって来た紫盛丸

およそ2週間ぶりの登場、本家パロディア属の 緋繍玉(ひしゅうぎょく Parodia sanguiniflora)くんですが、昨日の予想通り9輪同時開花してくれました。画像はクリックすると大きくなります。

9輪同時開花の緋繍玉

丈高になっていてしかも傾いておりかなり場所を取っているので、胴切りしようと思って2年ほど経ちました。でも花芽が上がって来たりすると花後にしようとか思い、花が終われば梅雨明け以降になんて思いながら結局胴切りせずで今に至っているのです!

緋繍玉の管理、育て方ですが、今まで通り、遮光無しの直射光で梅雨明けまでは管理します。梅雨明け以降は50%ほどの遮光下に置きます。日照時間が短いと縦に伸びやすいのでなるべく長い日照時間を与えます。また開花数も多いので、花後はハイポネックス微粉を2000倍程度を与えています。水やりは晩秋までは鉢の上半分から2/3ぐらいが乾いたら与え、これまでの実績からするとだいたい一週間から10日に一回程度です。植え替えは8月の終わりから9月中頃がお勧めです!

花芽が上がって来た紫盛丸

久しぶりの登場、アカントカリキウム属 紫盛丸(シセイマル Acanthocalycium violaceum)くんです。2年ぶりに花芽が上がって来ました。ただしもう1株は今年も花芽が上がって来ません。昨年より日照の取れない場所に置いておいたのに今年は花芽を着けました。しかしこの株と日照時間が同じぐらいの場所に置いておいたもう一株は今年も着けませんでしたので、紫盛丸の花芽を着ける条件が今一分かりません。

今日は朝から良く晴れて気温も30度を超えました。湿度も10%台と低く鉢土は本当に良く乾きますので、朝から時間があれば水やりしていました!

今日のこよみ
日の出    04:44
日の入    19:06
月の出    22:03
月の入    07:32
正午月齢   17.6
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

花芽膨らむ地久丸

およそ3週間ぶりの登場、パロディア属(旧ウイギンシア属)地久丸(ちきゅうまる Parodia erinacea)です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽膨らむ地久丸

花芽も3ヶまで数えられるようになりました。そして1ヶが結構膨らみ黄色い花弁が薄ら見えてきましたので、開花目前です!昨シーズンの今頃は1、2輪目が開花していましたが、今年は1週間ほど遅れているようです。でも花芽が3ヶまで上がって来ているので、頑張っているようです。地久丸は我が家の短い日照時間環境でも縦伸びせず、また花も毎年着けてくれるのが嬉しいですねぇ!しかも株径も3号ポット止まりみたいですので、場所の無い我が家にはうってつけです!耐寒性も耐暑性も高く大変育てやすい品種ですのでお勧めです!!

今日は雨は降りませんでしたが、何時降ってもおかしくないような空の時間が多かったです。真夏日にはなりませんでしたが湿度度が高く、かなり蒸し暑かったです!

今日のこよみ
日の出    04:45
日の入    19:15
月の出    08:02
月の入    21:53
正午月齢   03.0
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

肌色の違いが出て来た2014年夏実生の地久丸

およそ3ヶ月ぶりの登場、パロディア属(旧ウイギンシア属)地久丸(ちきゅうまる Parodia erinacea)とマミラリア属 錦丸(にしきまる Mammillaria spinosissima)です。画像はクリックすると大きくなります。

2014年夏実生の地久丸 2014年夏実生の地久丸

左のポット9本はすべて地久丸ですが、右のポットは赤で囲った5本は地久丸ですが、それ以外の4本は錦丸です。分かりやすいのは左の写真ですが、肌色がけっこう違ってきました。左上のものはかなり薄目の黄緑色ですが、手前3本はかなり濃い目の緑です。親は暗めの緑色ですので、薄目の黄緑色の苗が変わった苗のようです。斑が入っているのかは分かりませんが、面白そうです。でも日焼けし易かったりするかもしれないので、植え替えの時に別管理にしたほうが良さそうですねぇ!2ポットとも株がぶつかり始めましたので、用土が乾けば植え替えた方が良さそうです。

夕方まで小雨が降ったり止んだりの天気で日照はほとんどありませんでした。気温は高くに中はほとんど暖房も必要ありませんでした。

今日のこよみ
日の出    06:34
日の入    17:47
月の出    03:59
月の入    14:30
正午月齢   26.1
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

結実が弾けた地久丸

およそ2ヶ月ぶりの登場、パロディア属(旧ウイギンシア属)地久丸(ちきゅうまる Parodia erinacea)です。画像はクリックすると大きくなります。

結実が弾けた地久丸

7月7日に2輪同時開花した花が自家受粉し結実しました。その結実が弾けて種がこぼれだしていました!地久丸の種子は以前取り蒔きしたときは100%発芽しましたので、今回も10粒ほど蒔いてみることにします。地久丸はやや小ぶりながらも花はたいへん綺麗ですし、棘も割と強めで形もいけてるので、少し増やしてもいいかなと思っています。

2014年夏実生の地久丸

こちらは2014年に取り蒔きした実生の地久丸です。これ以外にも2ポットに14本ありますので、21本が育っています。実生は発芽率も高いですし、苗もわりと丈夫なので、たいへん育てやすい品種です。

曇りがちでしたが、気温も湿度も高くかなり蒸し暑く感じました。先日植え付けたパルマーピンクの発芽が始まりました!

今日のこよみ
日の出    05:33
日の入    18:17
月の出    09:44
月の入    21:02
正午月齢   04.7
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

2輪同時開花の地久丸

2週間ぶりの登場、パロディア属(旧ウイギンシア属)地久丸(ちきゅうまる Parodia erinacea)です。昨日から開花が始まり3輪目と4輪目で見事な2輪同時開花をしてくれました!画像はクリックすると大きくなります。

3輪目と4輪目が同時開花の地久丸

前回も1輪目と2輪目の2輪同時開花でしたが、今一綺麗に開かずその後の天候も有り全開が見られませんでしたが、今回は見事に全開してくれました!地久丸の1輪の開花日数は3日しかないので明日で終わりですが、2日目でもけっこう雌蕊が開いているので、自家受粉するつもりのようです。地久丸は発芽率も良いので、初めて実生するのにはお勧め出来る品種の1つです。

今日はあまり日照がありませんでしたので、気温も34度台でした。京都は7月にはいってから雨が降っていないので、花壇もかなり水が切れているようで、万両などけっこう萎れていました。ダニ被害が出た帝玉12ポットを抜きました。

今日のこよみ
日の出    04:49
日の入    19:14
月の出    07:33
月の入    21:09
正午月齢   02.7
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

9輪同時開花の緋繍玉

3日ぶりの登場、本家パロディア属の 緋繍玉(ひしゅうぎょく Parodia sanguiniflora)くんですが、昨日から開花が始まりました!画像はクリックすると大きくなります。

9輪同時開花の緋繍玉 9輪同時開花の緋繍玉

前回予想したとおり9輪同時開花です!これだけぶつかればなかなか綺麗には開くことが出来ませんので、4輪同時開花ぐらいが一番見頃です!!昨日からお披露目で、門柱の上に出しています。左は金洋丸、その後ろはヘルテリーです。ヘルテリーも花弁が見えてきて開花目前です!さらにその奥の星の王子の群生にも花芽が上がって来ているのがサムネイルでも分かります!緋繍玉も花が綺麗ですし、耐寒性耐暑性も高く育てやすいので、種を取りたいのですが、同時開花の花同士では受粉はしないようです。

緋繍玉の管理、育て方ですが、今まで通り、遮光無しの直射光で梅雨明けまでは管理します。梅雨明け以降は50%ほどの遮光下に置きます。日照時間が短いと縦に伸びやすいのでなるべく長い日照時間を与えます。また開花数も多いので、花後はハイポネックス微粉を2000倍程度を与えています。水やりは晩秋までは鉢の上半分から2/3ぐらいが乾いたら与え、これまでの実績からするとだいたい一週間から10日に一回程度です。植え替えは8月の終わりから9月中頃がお勧めです!

朝から曇りで日照はありませんでした。夕方から雨が降り出し現在は少し強く降っているようです。短毛丸十数輪の開花が始まりました。世界の図タイプ2も開花が始まりました。青王丸も花弁が見えてきましたので開花目前です。

今日のこよみ
日の出    04:43
日の入    19:08
月の出    04:02
月の入    17:59
正午月齢   28.3
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア